メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

ホーム > 新着情報> 第29回「図書館まつり」開催のお知らせ

第29回「図書館まつり」開催のお知らせ

第29回「図書館まつり」

瀬戸市立図書館では、読書週間(10月27日~11月9日)にあわせ、「図書館まつり」を開催します。

※ お申込みが必要なイベントもあります。

本棚ワークショップ第2弾「本棚アップサイクルワークショップ」

移動式本棚を組み立て、本棚に色を塗ります。

夏休みの本棚編集ワークショップでは「瀬戸市の未来に残したい本」を選びました。

今回はそれらを展示する本棚をつくります。

日  時:10月11日(土)午後1時30分 ~ 3時30分

     10月12日(日)午前9時30分 ~ 11時30分

     10月12日(日)午後1時30分 ~ 3時30分

場  所:瀬戸蔵3階リハーサル室 

講  師:野々垣 賢人氏(瀬戸くらし研究所 所長)

定  員:各回2組(先着順)、保護者同伴

    ※作業内容の関係上、お子さんは保護者の方と一緒にご参加ください。

申込方法:9月9日(火)午前9時~

     お電話にてお申込みください(0561-82-2202)

(吉村)本棚アップサイクルワークショップ_page-0001.jpg

秋の講演会

瀬戸図書館友の会・瀬戸市立図書館主催で秋の講演会をおこないます。ぜひご参加ください。

日  時:10月18日(土)午前10時 ~ 11時30分

場  所:パルティせと 4階 マルチメディアルーム

講  師:山田 司 氏(鉄道愛好家)

内  容:「開通120周年を迎えた瀬戸線の成り立ちと歩み」

定  員:50名(先着順)

申込方法:9月2日(火)午前9時~

     お電話にてお申込みください(0561-82-2202)

f3277464bb30d7904273ac5cb43d2de5cf4dc12e-thumb-autox919-2556.jpg

「ネット情報におぼれない学び方」

新しい学びに即した情報の探し方や使い方などを図書館司書の立場からアドバイスします。

日  時:10月24日(金)午後3時 ~ 4時30分 

場  所:パルティせと 4階 マルチメディアルーム

講  師:梅澤貴典氏(中央大学職員・司書)

定  員:30名(先着順)

申込方法:10月1日(水)午前9時~

     お電話にてお申込みください(0561-82-2202)

高校生ビブリオバトル2025

高校生がお薦めの本を発表し、参観者らが一番読みたいと思う本に投票し「チャンプ本」を決めます。

特別審査員に旅行作家&エッセイストの石田ゆうすけさんをお迎えします。

日  時:10月26日(日)午後1時 ~ 3時30分 

     ※発表者の人数により終了時間が前後する場合があります。

場  所:せと末広町商店街 ニコニコ広場(雨天:瀬戸蔵4階 多目的ホール)

<参観者募集>

・自由参加(投票できるのは全員の発表を聞いた方)

高校生ビブリオバトル参観者募集チラシ.jpg

本のリサイクル市

11月3日(月・祝)に、「本のリサイクル市」を開催します。

「本のリサイクル市」では、保存期間の過ぎた除籍本を無償でお譲りします。

日  時:令和7年11月3日(月・祝) 午前9時 ~ 3時

会  場:パルティせと 4階 マルチメディアルーム

ご来場にあたって

  • 本を入れるための袋を各自ご持参ください。
  • 状況により入場制限を行います。
  • 本がなくなり次第終了します。
  • パルティせとの地下1階・2階に24時間利用できる市営駐車場がございます。料金は、最初の60分は無料、以後60分毎に100円が加算され、夜間(午後8時から翌日午前8時まで)は最大500円です。最大料金は繰り返し適用されます。収容台数は97台。33b8eb3cfeb1f1118c9ac3440dccd747b43b2b3c_page-0001.jpg

瀬戸高校の図書館まつりを見に行こう

テーマ"謎解きは図書館のなかでーミステリーの歴史ー"

瀬戸高校の学校図書館で、図書館まつりが開催され、一般開放されます。

マイクロバスで瀬戸高校へでかけます。

日  時:11月5日(水)午後3時 ~ 5時

集合場所:図書館利用者駐車場(陶生病院臨時駐車場)

定  員:20名(先着順)

申込方法:10月1日(水)午前9時~

     お電話にてお申込みください(0561-82-2202)